秋はきのこの季節である。
とは言っても、松茸など一部天然きのこを除けば、ほとんどが栽培物で、通年安定して入荷する。
その中でもエノキ茸はジミである。
秋だからと注文が増えるわけでもなく、日々淡々と (・・・か?) 売れていく。
エノキ茸には2種類ある。普通の白いエノキとブラウンエノキ。
ブラウンエノキは普通のエノキと野生種を交配させたもので、新しいきのこだ。
白エノキの3倍のアミノ酸を含んでいるらしい。
今年の出荷数を見ると、日常の通年きのことして定着してきたようだ。
両方混ぜてお浸しなどもいいかもしれないな。 (和泉)
調理用トング。
すっごく便利。
蒸しあがった野菜を取り出す時や焼肉をひっくり返す時などの使いやすさとスピード。
でも、超便利に使いながらも、
「いいのか、これで・・・、菜箸を使わないのか・・・」と内なる声がささやく。
便利をよしとしない気持ちがあるのか、菜箸に対する敬意と愛情(?)なのか。
なんだかよく判らないが、とにかくトングを使うと楽だし、早いし、確実だし。
もう手放せません。 (和泉)
洋梨は秋を感じさせる果物だ。
9月初旬から入荷してくる。
出始めはオーロラという品種。続いてバートレットやマルゲリット・マリラが入ってくる。
写真はマルゲリット・マリラ。大ぶりで400~500gの重さがある。
でも、洋梨はなんといってもラフランス。
10月中旬の入荷が待ち遠しい。 (和泉)
プリーツレタス(左)と、ロロロッサレタス(右)。
結球しないレタス、リーフレタスの仲間だ。南仙台の生産者のもの。
プリーツレタスはパリッとした感じ。葉先のギザギザも鋭角的。
それに対してロロロッサは柔らかい葉でサニーレタスに似ている。
どちらもサラダで。
こちらはおなじみの・・・・
サニーレタス(左)と、グリーンカール(右)。
この他にも、ローメンレタスやピンクロッサ、シルクレタスなど、近年どんどん多様になっている。
確かに、グリーンサラダといっても、今や数種類のレタス類を混ぜて使うのは当たり前になってきた。
ベビーリーフミックスなど便利な商品もあるし。
野菜の世界もどんどん新顔が進出している。 (和泉)
丸森チーズ工房の岩崎さんはたった一人で工房を運営している。
作るのも、販売するのも、時には配達まで。
驚いて聞き返したら、「酪農してないからできるんですよ」とおっしゃる。
それにしても、一人は大変だろうなぁ。
丸森近辺の酪農家から届けられる牛乳で何種類かのチーズをつくっている。
これはゴーダチーズ。その中でも17ヶ月熟成させた物。
穏やかな中にもしっかりしたコクがある。
そのまま食べてももちろんおいしいが、スライスしたパンド゙カンパーニュにのせて 軽く焼いたら、
濃厚な風味になってよりおいしかった。
グレイダーでおろして粉チーズにしてもいいし。
家庭に常備するのに最適だ。
岩崎さんが丁寧に愛情をかけて作ったチーズを少しづつ大切にいただくのは とても気持ちがいい。
(和泉)