EXヴァージンオリーブオイル 「キャンティ・クラッシコ D.O.P」
昨年名前が変わりました。以前の名前は「オーリーオ・トスカーノ I.G.P」
厳選良品ページで特集したことのある逸品。
イタリア、トスカーナ州キャンティ地方の原産地呼称保護品(D.O.P)に
認定された為の改名です。
私が初めてこの美味しいオリーブオイルに出会ったのは、かれこれ20数年前、
「ポッジョ・キャンティジャーノ」という名前だった。
それから、トスカーナの象徴的なオリーブオイルと認められ「オーリオ・トスカーノI.G.P」となり
そして栄えある今回の「キャンティ・クラッシコD.O.P」。
出世魚ならぬ出世オイル・・・か?
ず~~っと長い間使っていても、飽きることのない本当に素晴らしいオリーブオイル!!
(和泉)
「太白胡麻油」
普通の胡麻油は胡麻を焙煎してから絞るので、濃い色と、特有の香りをもつ。
それに対して「太白胡麻油」は焙煎せずに絞る。
それで、こんな風に淡い色で、胡麻の香りもほとんどない胡麻油が出来上がる。
普通に使える上等な、おいしい油だ。
中華鍋とこの「太白胡麻油」を使って、目玉焼きを作る。
熱くした大きな中華鍋の真ん中に卵を割り入れ、ごく弱火にしてじっと待つ事、2~3分。
まん丸つやつやのサニーサイドアップが出来上がる。
それを熱々のご飯の上にのっけて醤油をたらし、黄身をこわしながら食べる。
おいしいんだ、これが。 おかわりっ!!
けれど、またじっと3分間待たねばならないのがツライ。 (和泉)
フランス産トリフオイル。
黒トリフの香りをひまわりオイルに封じ込めたもの。
1、2滴おとしただけで、トリフの香りが楽しめる。
パスタやリゾットに気軽にどうぞ。 (和泉)
スペイン産のオリーブオイルに国産の本わさびをブレンドしたオイル。
マグロのカルパッチョなどには最適だ。
豆腐をこのオイルと塩で食べてもおいしそうだ。
カネクというわさびのメーカーの物なので、わさびの味は保障付き。
ベーシックなフレンチドレッシングを作っておいて、素材によってハーブ山葵を加えてアレンジするというのがよさそうだ。 (和泉)
イタリア産のレモンオイル。エクストラバージンオリーブオイル99%とレモン抽出液1%で作られている。
どんな風に使うのかしらと気になっていたら、今の季節にピッタリのレシピを見つけた。
「桃と生ハムのカッペリーニ」。
桃も生ハムもバジルペーストも奇跡のように我が家にあるではないか!
これはもう作るしかないでしょ!!
ということでレモンオイルとカッペリーニを買って帰った。カッペリーニは「天使の髪」とも呼ばれる極細のパスタ。
ゆでたカッペリーニを冷しながら、バジルペーストを加えたフレンチドレッシングであえて、桃と生ハムをのせる。最後にレモンオイルをタラ~リと回しかけて風味づけ。
レモンオイル、冷製パスタによく合います。白身魚のカルパッチョにも良さそう。たとえば、スープの最後に数滴落としたらレモン風味のさっぱり味になるかしら?
いろいろ楽しみがふくらむ。 (和泉)