ほまれブログ ほまれフーズ社員が食に関するあれこれを語ります!

和食食材 アーカイブ

あかもくうどん

130724_145025.jpg最近売れている「あかもくうどん」。

音だけ聞くと赤みがかった麺を想像するが、麺の色はうすいサンドベージュ。

「あかもくうどん」は松島湾で採れた海藻あかもくを粉にして練りこんだおいしい健康麺。

製造したのは白石温麺でも知られる宮城県南、白石市の老舗製麺所。

海藻あかもくは地方によっては「ギバサ」とも呼び、食物繊維(フコイダン)・ポリフェノールを

豊富に含む。

特にヌメリ成分のフコイダンが他の海藻の数倍含まれ、体の抵抗力を高める優れた

機能性天然食材として注目されているのだそうだ。

「あかもくうどん」をゆでて、以前紹介した「ギバサのわさび醤油漬」と和えて食べたら

鬼に金棒!・・・か?  (和泉)

 

2013-07-25 15:52 [和食食材]

ギバサ

121014_143303.jpg 「ギバサのわさび醤油漬」

青森県西津軽郡深浦町から届いた新商品。

「ギバサ」とは、「あかもく」というホンダワラ科に属する海藻で、

「ギバサ」「ギンバソウ」「神馬草」「ながも」など、地域によって呼び名が違う。

通常は乾燥させて保存し、食べるときに水で戻して調理する。

シャキっとした食感と粘りが特長。

ポリフェノールやフコイダン、各種ミネラルを豊富に含む点も注目されている。

さて、「ギバサのさわび醤油漬」、まず強い粘りに驚く。

シャキシャキの食感と、青森産わさびの葉や茎のさわやかな香りがいい。

そのまま、酒のあてにもいいし、冷奴や湯豆腐の薬味にもよさそう。

うどんやそばにからめて食べてもおいしそう。

短冊に切った長芋にからめてもいいかもしれない。

私はご飯にのっけていただきました。ご飯がすすむ、すすむ。 (和泉)

 

2012-10-15 12:59 [和食食材]

梅干としそ巻き味噌

大震災後1ヶ月間のランチは外食がかなわず、毎日毎日お弁当持参でした。

欠かさずお弁当に入れた2品。

110504_180358.jpg

梅干し、その名も「かあちゃん梅干し」 。

角田市の氏家裕子さんが塩と赤しそだけで漬けたもの。無添加ならではのすっきりした味です。

そしてもう1品。

110504_180629.jpg

「しそ巻き味噌」胡麻・くるみ入り。美里町の齊藤貴浩さんの手作り。

甘口と辛口があって、私は甘い中にピリッと辛さがある辛口が気に入っている。

以前レストランのシェフをされていた齊藤さんが、自家栽培の大葉を使って

丁寧に作る「しそ巻き味噌」の味は確かです。

 

お二人とも震災後すぐに仕事を再開なさいました。

みんな頑張っているんだと感じられる事は震災直後の大変な時期、大きな励みになりました。

以来この2品は我が家の定番になりました。

もちろん購入先はほまれフーズ。    (和泉)  

2011-05-05 09:56 [和食食材]

へそ大根

100116_091330.jpg

宮城の「凍みシリーズ」、 丸森産「へそ大根」が入荷。

「凍り大根」「凍み大根」とも呼ぶ、 丸森町筆甫(ひっぽ)地区の名物品。

なぜ「へそ大根」と言うかは、見ての通り、その姿から。

大根を輪切りにし、ゆでて、長い串に刺して、軒下につるし、2週間~1ヶ月寒風にさらす。

何人かの生産者の方がすべて手作業で作っている為、数量限定。

今年はまだかと入荷を待ちわびていた。

去年の冬の、確か焼酎のテレビCMで見た、

湯気ホカホカのおいしそうな煮物の映像が 強く印象に残っている。    (和泉)

 

 

 

 

2010-01-16 11:19 [和食食材]

岩出山の凍り豆腐

100108_165042.jpg

岩出山の凍り豆腐。凍み豆腐(しみどうふ)の呼び方の方がなじみがあるかもしれない。

宮城県産の大豆で、重曹など膨軟剤を使わずに、昔ながらの製法にこだわってつくられている。

「滋味」ともいうべき素朴な味わいでなつかしい。

煮物もいいけど、細切りにして白菜とか大根とかと具沢山の味噌汁もいいなぁ。

買って帰ろう~っと。     (和泉)

 

2010-01-08 17:14 [和食食材]

焼きはぜ

 

091219_100207.jpg

写真がピンボケなれど、松島産の「焼きはぜ」。

伝統的な仙台風雑煮はこの「焼きはぜ」でだしをとり、その姿のまま椀にも入る。

・・・という事だが、残念ながら私はまだ食した事はない。

ご縁があって、毎年この時期に京都の由緒ある宗家から御注文をいただく。

 

今年もあと10日あまり。

無事に1年過ごせたことを感謝しつつ、残りの日々をがんばりましょ。  (和泉)

 

 

 

2009-12-19 12:08 [和食食材]

明石の干しタコ

091212_123056.jpg

初めて見ました。兵庫県は明石の「干しタコ」。

写真は左右切れているけど、長さ50センチもある特大。

さっと炙ってそのまま食べたり、ご飯に炊き込んで「たこめし」にしたりする。

タコといえば「たこ焼」?

「明石焼」は「たこ焼」のルーツで、地元明石では「玉子焼」と呼ぶそうだ。

卵がたっぷり入るから「明石焼」は柔らかいのだなと納得。

しかし、「干しタコ」、迫力のあるお姿でした。      (和泉)

2009-12-15 07:49 [和食食材]

莫久来(ばくらい)

090702_105337.jpg

「莫久来」、バクライと読む。

海の珍味。ホヤとコノワタ(なまこの腸)の塩辛。

これは酒の肴に最高です。

コノワタだけの肴もいいけれど、通好みというかディープなおいしさ。

それに比べて、「莫久来」は食べやすい。

初めて食べる人も「おいし~い!!」と喜ぶ。

「莫久来」という、素性が判らない名前もいいでしょ?   (和泉)

2009-07-02 16:45 [和食食材]

蓮の実

090605_083853.jpg

蓮(はす)の実。乾燥させたもの。

グーグル国語辞典によれば、

「蜂の巣に似た半球形の花托の穴から、黒く熟した実が跳ね落ちる。」のだそうだ。

秋の季語でもあるらしい。

そういえば、友人から「ポンって音がするのよ」と聞いた事があるような気がする。

水で戻してから甘露煮やあんこにしたり、ご飯と一緒に炊いて蓮の実ごはんも。

気持ちを安らかにする効果があると言われている。       (和泉)

 

 

2009-06-17 08:08 [和食食材]

青板昆布

081208_091819.jpg

「青板昆布」  巾15~18cm、長さ60センチくらい。

肉厚の昆布を蒸してからのばして作られるので、柔らかくて扱いやすい。

煮物、蒸し物、焼き物に万能。

鯖寿司などに使えば、昆布ごと食べられる。

定番の商品ではあるが、やはりこの時期注文が増える。

ああ、もうすぐお正月・・・って、まだちょっと早いかな。     (和泉)

 

2008-12-09 08:48 [和食食材]

まっくろけ

081106_154201.jpg

竹炭入り麺「まっくろけ」。

その名の通り真っ黒だが、着色料などは使用していない。

小麦粉・竹炭・塩だけを練りこんで作られる。

岡山県の製麺所から届きます。      (和泉)

 

2008-11-08 12:03 [和食食材]

続・山形仁藤商店の豆腐

080625_091106.jpg

これは「たらふくどうふ」という名のおぼろ豆腐。なんと800gもある。

ドーンと大鉢に出して皆ですくって食べてもいいだろうし、1人前づつにすれば何人前も取れてお得。

もちろん、山形産大豆使用。

 

080711_201222.jpg080711_191836.jpg

お次はミニカップ豆腐。直径6センチ、厚み2センチのミニサイズ。

上のビニールをはがし、さかさまにしてポンとお皿にあける。

きめの細かい豆腐ムースのような舌触り。この少量がありがたい。

 

080711_193658.jpg080711_194708.jpg

そして最後は夏にぴったりのかんてん豆腐。

甘めのかつおだしのタレがついている。

そのタレで食べるとおうどん風。私はポン酢とわさびで食べてみた。さっぱりしておいしい。

もちろん生姜でも。

冷た~くしてどうぞ。    (和泉)

2008-07-11 21:44 [和食食材]

ちりめん山椒

080605_075052.jpg

 

自宅に「ちりめん山椒」が届いた。裏山で採った実山椒で作ったのだそうだ。山椒だけをつまんで食べると、みずみずしく、きっぱり辛くておいしい。

 

先日、あるホテルの購買部の方から電話を頂いた。当社がお届けしているちりめん山椒を朝食で召し上がったお客様が是非購入したいとおっしゃっている、ほまれフーズを紹介してもよろしいですかという内容だった。もちろんですとお答えしてまもなく、東京にお住まいのご婦人から電話があり、「仙台に行く度にそのホテルに宿泊し、朝食でいただくちりめん山椒がおいしくおいしくて・・・是非送ってほしい、お友達にも差し上げたいから」と話された。

 

こんな風に直接召し上がった方の声が聞けるというのはまれなことだが、とてもうれしい。  

                                  (和泉)

2008-06-12 23:06 [和食食材]

仁藤商店のおから三色

 

100_0257.JPG 

これは山形仁藤商店の「おから」です。

上に乗っている緑っぽいのは「秘伝青大豆」。下右側の赤みをおびているが「紅大豆」、下左側は「たちゆたか」。すべて山形県産の大豆のおから。

当ホームページ厳選良品の特集で取材した時のスナップ。

仁藤商店ではこれらのおからを使った「おからドーナッツ」も作っている。

三色そろって、珍しい光景だ。      (和泉)

 

2008-06-06 16:54 [和食食材]

仁藤商店の豆腐

   

080530_154343.jpg 080530_154903.jpg

 

まるでモツァレラチーズのように見えるが、山形の老舗豆腐店「仁藤商店」の新作、「わさび豆腐」である。

さっそく試食。ほんのりとわさびの風味がきいている。

水がほどよく切れているざる豆腐なので写真のようにスライスしてもOK。オリーブオイルと塩で食べたらおいしそうだ。

仁藤商店は「地産地消」を実践しているとてもいい豆腐屋さん。昨日の河北新報朝刊にもその積極的な取り組みが記事として紹介されていた。

原料にこだわり、手を抜かずに作っているのでお値段は決して安くはないが、こういうものがもっと売れてくれればいいのになぁと思う。

というわけで、まもなくアップされる当ホームページ6月の厳選良品は仁藤商店の豆腐を取り上げます。近日公開! 乞うご期待!!       (和泉)

 

 

2008-05-31 18:10 [和食食材]

 1  |  2  |  3  | All pages

ページTOPへ

業務用食材専門 ほまれフーズ HOME旬の野菜・果物・新商品厳選良品レポート宮城の食材紹介過去のブログ会社概要お問い合わせ