ほまれブログ ほまれフーズ社員が食に関するあれこれを語ります!

チーズ&バター アーカイブ

スペインのチーズ

スペインのチーズが入荷した。

まずは、遠目に見て、筍の水煮?と思ったこちら。

100126_095844.jpg

「テティージャ」ガリシア地方のチーズ。

カットする前の形から 「尼さんのオッパイ」の愛称があるそうだ。

チーズの本には、「バターのような濃厚さがありつつも、若いうちは甘みと酸味の

バランスがとれたやさしい味わい」とある。

お次はこちら。

100126_100254.jpg  「サン・シモン」 スモークチーズ。

産地は「テティージャ」と同じくガリシア地方。形は「テティージャ」よりもとがっている。

「スモークの香ばしさがチーズのほんのりとした甘さと溶け合い、

懐かしいコーヒー牛乳のような風味」だそうな。

次は、スペインのブルーチーズ。

100126_095503.jpg

「バルデオン」 北部レオン県が産地。1キロのホールをカットしたもの。

塩水に漬けた楓(かえで)の葉で包んであるので、表面が茶色っぽい。

そして最後はこちら。

100126_095605.jpg

「マンチェゴ」  産地はラ・マンチャ地方。羊のチーズ。

「ドン・キホーテ」にも登場するスペインの国民的チーズ。

特徴は表皮のジグザク模様。昔、草で編んだ型で固めていた頃の名残だそうだ。

味は「羊乳特有の甘みやコク、ややピリッと刺激的な風味」とある。

どれも本当においしそう。  (和泉)

 

2010-01-26 10:41 [チーズ&バター]

ピエ・ダングロワ

 

090326_113911.jpg 090326_113928.jpg

「ピエ・ダングロワ」 フランス産。ウォッシュタイプのチーズ。

ウォッシュタイプは苦手という人でもおいしく食べられる、軽いチーズ。

おすすめです。

秋の深まりとともに、チーズの問合せが増える。

チーズ好きとしては、お店でいろいろなチーズが供されるのを想像して、うれしい。 (和泉)

2009-11-13 16:16 [チーズ&バター]

フォレストヒッコリースモーク

090326_114141.jpg 090326_114155.jpg

「フォレストヒッコリー」という名のスモークチーズ。フランス産。

エメンタールやチェダーチーズなど数種類のナチュラルチーズをミックスして作ったものを

ヒッコリー(クルミ科の樹木) のチップでスモークする。

スモークチーズというと、太いソーセージのような形のものが一般的。

輪切りにして、いかにもおつまみ風。

けれど、この「フォレストヒッコリー」は円盤型なので、少しおしゃれな感じがする。

食感も柔らかい。

チーズ盛り合わせのひとつに加えても見劣りしない。  ( 和泉)

2009-11-12 09:06 [チーズ&バター]

ミモレット

091021_102121.jpg 091021_102326.jpg

「ミモレット」。フランス産のセミハードチーズ。

写真は熟成期間が6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月のもの。

「ミモレット」はフランス語で、「ミ・モレ」半分・柔らかい の意味。

初めは 半分柔らかい が、熟成が進むにつれ硬くなり、最後は乾いて砕ける。

ブロックは約3キロのボール形。

熟成の度合いは外皮の形状でわかる。

だんだん白く硬くガサガサになっていく。

  じっと見ていたら何だか身につまされてきた・・・。  (和泉)

2009-10-21 12:23 [チーズ&バター]

サン・モールチーズ 「ル・ビケ」

091010_164745.jpg

フランス産「サン・モール」 チーズの分類でいうと、シェーブル(山羊のチーズ)。

サン・モール(サント・モール)はトゥーレーヌ地方の町の名前。

緑の包装は一般的な工場製で、定番品。常に在庫がある。

上の白い紙に包まれた方がフェルミエ(農場)でひとつひとつ手作りされたもので取寄せ品。

「ル・ビケ」と名前がついている。

中心に麦ワラが1本通っているのは、くずれやすい細長チーズをまとめ、

中に空気を送る為だそうだ。

熟成が進むと、ブルーのカビが表面を包み、乾いてきてコクが増す。

取寄せて届くのは、まだ若い状態。

カビもなく、身も柔らかい。軽い酸味とミルクの匂い。

熟成したシェーブルのおいしさは格別だが、この若いシェーブルもいいんだなぁ。

「何かおいしいチーズを2~3種類・・・」と頼まれると、

迷わず 「ル・ビケ」と「エポワース」を選んでしまう私です。               (和泉)

 

 

2009-10-13 07:43 [チーズ&バター]

ペコリーノ・ロマーノ

090513_111332.jpg

イタリアのチーズ「ペコリーノ・ロマーノ」 ローマ地方の羊チーズという意味。

友人から「生のそら豆とナントカというチーズを交互に食べたらおいしかったよ~」と聞いた。

そのナントカは、ひょっとして「ペコリーノ」ではないかしらと、わが愛読書「チーズ図鑑」

を見たら、やっぱりそうでした。

「初夏の訪れとともに、生のそら豆と一緒にたべる風習がある。」と記してある。

「ペコリーノ」は紀元前1世紀頃に作られ、ローマ帝国が栄えた頃には食べられていたという

最古のチーズなのだそうだ。

生のそら豆と「ペコリーノ」、試してみよう。      (和泉) 

2009-05-13 17:02 [チーズ&バター]

パルミジャーノ・レジャーノ

090409_160105.jpg「パルミジャーノ・レジャーノ」 24ヶ月熟成 イタリア産。

昔(・・・っていつだ?)はパルメザンチーズとはナポリタンと一緒に出てくる

あの紙筒容器のチーズの事と思っていた。

残り少なくなると底の方で固まっていて、一度テーブルにトントンして振りかけていた。

それが、本物のパルメザンは「パルミジャーノ・レジャーノ」という名で、

味も全然違うのだと知った時は、その長くて言いにくい名を口にするのも嬉しくて

得意げだった。

あれから幾年月、「パルミジャーノ・レジャーノ」はすっかりパルメザンチーズとして定着した。

チーズグレイダーで粉チーズにしてパスタに・・・はもちろんの事、薄く削ってサラダに、

ぶっかいて、ワインのつまみに。

和食のお店からも注文をいただく。

ほまれフーズでは1キロのブロックしか販売していなかったが、

「1キロは多いなぁ・・・」というお客様の声にお応えして

200gの小カットも扱うようになった。

これからの季節、ゆでた空豆と「パルミジャーノ・レジャーノ」にオリーブオイルをかけて・・・。

小カットの扱い、大歓迎!!      (和泉)

    

 

 

 

2009-04-10 07:58 [チーズ&バター]

サンアンドレ

090310_100707.jpg

白カビチーズ「サンアンドレ」 フランス産。

「サンタンドレ」とも呼ばれる。

ふたを開けると、驚くほど厚く真っ白の白カビで覆われている。

くせがなく、とてもクリーミー、というかリッチな感じ。

バターのようだ。

チーズが苦手な人でも大丈夫。

もともとアメリカ輸出用に開発されたものだそうで、 

そういえば、パッケージも味も姿もアメリカ的??     (和泉)

 

 

2009-03-12 08:12 [チーズ&バター]

ポン・レヴェック

080828_171758.jpg 080828_171808.jpg

空き箱を捨てられないタチである。

気に入った瓶・缶・紙箱は捨てずに使い、それがまたうれしい。

そしてまた見つけてしまった、かわいい箱。

「ポン・レヴェック」220g。フランス産のウォッシュタイプのチーズ。

エポワース」より生産量が多いので、ほまれフーズの定番として 在庫している。

価格も求めやすい。

チーズの箱は経木の厚いような木の皮をホチキスで止めただけの簡単な作り。

そこがまたいいのである。

軽い箱には軽いもの、 お菓子のリボンや結び紐(これがまた捨てられない!!)、

切手やシールなどを入れるのにいい。

この「ポン・レヴェック」の空き箱に爪楊枝を入れている人がいた。

素材が一緒でよく似合っていた。

中身を楽しんだ後に空き箱も楽しめる「ポン・レベック」、いかがでしょう。  (和泉)

 

 

 

2008-10-29 08:12 [チーズ&バター]

続 フルム・ダンベール

081024_102212.jpg

昨日入荷のフルム・ダンベールは125gにスライスされていたけれど、

本日は1/4カットの物が入荷した。

直径14センチ、高さ5センチほどで、約 450g。

やっぱりこちらの方がおいしそうだ・・・と言っても、銀紙を開けてみるわけには

いかないので残念。

乾燥してザラついた外側と、青かびが入ったなめらかな内側の対比がいい感じで

おいしいチーズなのです。   (和泉)

 

 

2008-10-24 10:25 [チーズ&バター]

フルム・ダンベール

081022_094301.jpg

 

「フルム・ダンベール」。フランスの青かびチーズ。

マイルドで食べやすいブルーチーズだ。

アンベール地方のフルムという意味で、フルムはラテン語のforma(型)がなまったもの。

フランス語のフロマージュ(チーズ)はフルムが語源と言われているらしい。

フルム・ダンベールが入荷したと聞いて写真を撮ろうと行ったらば、薄いパックに入っていて

驚いた。

私の知っているフルム・ダンベールは円柱状の物だったから。

それを使いやすい量、125gにスライスして包装してあるというわけだ。

なるほど、使いやすいけどねぇ、ちょっと趣きに欠けるかなぁ。    (和泉)

2008-10-23 18:54 [チーズ&バター]

丸森産 カチョカヴァロ

081013_131233.jpg

イタリア、シチリア島で作られているチーズ「カチョカヴァロ」。

カチョはチーズを、カヴァロは馬を意味する。

2個1組で左右にぶら下げて熟成したことが、馬の鞍から垂れ下がっているような形だったことから

名づけられたと言われている。

写真のカチョカヴァロは丸森チーズ工房のもの。1個500gぐらい。

 

081013_133016.jpg3週間熟成のもので、そのまま食べると、穏やかな味だ

厚めにスライスして焼いて食べると風味が増しておいしい。強火で短時間。

食感が他のチーズを焼いた時とはちがう。

蓮根やじゃがいもなど根菜を焼いたのと一緒に食べてみたい。    (和泉)

 

 

2008-10-13 16:58 [チーズ&バター]

エポワース・ド・ブルゴーニュ

081001_095158.jpg081001_095213.jpg

 

フランス、ブルゴーニュ地方のチーズ、「エポワース」。

チーズの分類でいうと、ウォッシュタイプ。

マール酒を加えた塩水で何度も洗う。熟成の度合いで表面のオレンジ色が濃くなっていく。

マールの香りとウォッシュタイプならではの味の強さがあって、しり込みする人もいるが

「エポワース」は味に品がある。おいしいです。

美食家ブリヤ・サヴァランが「チーズの王者」と賞賛し、ナポレオンが好んで食べたという。

二度の世界大戦で製造が途絶えたのを、1950年代にエポワース村のベルトー氏が

復活させたのだそうだ。

こんなおいしいチーズが途絶えなくてよかったなぁ。     (和泉)

 

 

2008-10-02 07:32 [チーズ&バター]

丸森のゴーダチーズ

080907_144936.jpg

丸森チーズ工房の岩崎さんはたった一人で工房を運営している。

作るのも、販売するのも、時には配達まで。

驚いて聞き返したら、「酪農してないからできるんですよ」とおっしゃる。

それにしても、一人は大変だろうなぁ。

丸森近辺の酪農家から届けられる牛乳で何種類かのチーズをつくっている。

これはゴーダチーズ。その中でも17ヶ月熟成させた物。

穏やかな中にもしっかりしたコクがある。

そのまま食べてももちろんおいしいが、スライスしたパンド゙カンパーニュにのせて 軽く焼いたら、

濃厚な風味になってよりおいしかった。

グレイダーでおろして粉チーズにしてもいいし。

家庭に常備するのに最適だ。

岩崎さんが丁寧に愛情をかけて作ったチーズを少しづつ大切にいただくのは とても気持ちがいい。      

                                        (和泉)

   

 

2008-09-23 17:44 [チーズ&バター]

エシレ・バター業務用

080920_090655.jpg

フランスのエシレ社の発酵バター。

50gのポーションのを久しぶりに手に入れ楽しんでいたら、お客様からドーンと注文をいただいた。

1kgのを1ケース。

金紙に包まれたバターがずらりと並んで壮観。バターが不足している昨今、見事ではないか。

1900年のパリ万博で1等賞をとって以来、100年以上も高い評価を受け続けている。

今でもわずか30余名の小規模な工場で伝統的な製法で作っているのだそうだ。

包装も昔ながらに手でなされているようで、キッチリ四角ではない。

金紙に包んで箱入れし、見える面にシールをペタッと貼っておしまい。

これでいいのだ。

我が家のエシレバターも残り少なくなってきた。

なくなる前に白身魚のムニエルで食べなくちゃ。

ほ~んとにおいしいんだから!!   (和泉)

 

 

2008-09-20 20:52 [チーズ&バター]

ポーションチーズ

080826_091511.jpg 080826_091450.jpg

 

左はカマンベールチーズ。8ポーションに分かれていて、ひとつずつ包んである。

右はブレス・ブルーチーズの30グラムのミニポーション。クリーミィな青かびチーズだ。

ミニポーションは手軽なつまみやランチボックス用にいい。

今回は洋風おせちの食材候補として入荷した。

洋風お重の中にこんなチーズが詰め合わせてあったらうれしい。  (和泉)

 

2008-08-27 08:09 [チーズ&バター]

エシレ・バター

080823_092850.jpg 080824_092953.jpg

久しぶりに口にした、エシレ・バター。

フランス産AOC発酵バターだ。

やっぱりおいしいなぁ、としみじみする。    (和泉)

2008-08-26 07:33 [チーズ&バター]

海藻入りバター

080823_092508.jpg

フランス産「海藻入りバター」。

ブルターニュ地方にあるバターブランド「ジャン-イヴ・ボルディエ」の手作りバターだ。

ごく少量しか輸入されていない貴重なバター。角の丸さがいかにも手作り。

残念、中は見えず、ましてやお味は・・・。

と思っていたら・・・

お客様にお届けした営業マンが写真を撮ってきてくれた。

080823_1701~001.jpg

おお!こうなっているのか。きれい!

んっ、端っこが切り取られている。「ひょっとして・・・、味見させてもらった?」と突っ込む私。

わが営業マンによれば、塩味はしっかりついていて、口に入れるとシューと溶け、海藻の香りが格別、だそうだ。

言葉で書けばその通りだろうが、味わってみなきゃわからない。いいなぁ~。    (和泉)

 

 

 

2008-08-23 22:02 [チーズ&バター]

クロタン・フレ

080815_093719.jpg

本日から3連休。

休日の楽しみはゆっくりいただく遅い朝食。新聞広げて、音楽聴きながら。

この楽しみのために、山羊のチーズ「クロタン・フレ」を買っておいた。もちろん、ほまれフーズから。

完熟の「クロタン・シャビニョル」が好きでよく食べるが、今回はフレッシュなクロタンを。

真っ白で、でもよ~く見ると、うっすら淡い色の産毛のようなカビが出始めている。

身はやわらかく空気をはらんでいる。

さて、いただきましょう。

口当たりはフワッとしていて、シェーブル特有の酸味がある。 若いからクセはない。

けれど、やはりクロタン。あっさりしているだけではない深みがある。

カリッと焼いた南部小麦のトーストパンに無塩バターを塗って、クロタンをのっけて食べる。旨い!!

さらにクロタンの上に作り置いた蔵王の夏いちごのジャムをのせて。

いや~、甘さと酸味のバランスがいい。ひとりニンマリする。

ミルクティーにもよく合う。

「クロタン・フレ」、朝のチーズとしてぴったりだ。        (和泉)

 

 

2008-08-15 13:11 [チーズ&バター]

「クーロミエ」 白かびチーズ

080624_095206.jpg

ブリーチーズといえば、「ブリー・ド・モー」。

香りが上品。味には過激なところがひとつもなく、豊かな滋味にあふれている。

外見も大きな円と厚みのバランスに気品を感じる。

「チーズの王様」と呼ばれるのにふさわしい。

が、しかし、ホールで買うには大きすぎる。直径35センチ位、重さが2.5キロもあるのだ。

そこで、「クーロミエ」。ブリーの兄弟と言われているそうだ。

直径15センチ、320g。ちょうどいい。

 

パンフレットの説明

「濁りのない黄色の身の中心は白い芯。芯にはフレッシュ・チーズを思わせる酸味がある。

芯を囲む身はとろっと柔らかくとける。農家製独特の甘いアーモンドの香りがする。」

 

おお、これまたおいしそうだ。    (和泉)

 

2008-06-24 16:33 [チーズ&バター]

水牛のモッツァレラチーズ

080615_082352.jpg 080615_084914.jpg

いつもは牛の乳でつくったモッツァレラチーズだが、本日は奮発して水牛のもの。

「モッツァレラ・ブッファラ」。

これがやっぱりおいしいのですね~。牛より水牛、バッファロー。

トマトとバジルを重ねてオリーブオイルをたらしていただく。バジルの香り、トマトの甘みと酸味、そしてモッツァレラチーズのコク。牛だと、このコクが少しものたりない。

赤と白と緑。イタリア国旗と同じ色だ。シンプルなだけに素材がものを言う。   (和泉)

2008-06-18 19:21 [チーズ&バター]

イタリアのチーズ「ロビオラ」

080617_101441.jpg

イタリア北西部ピエモンテ州、ランゲ丘陵で作られているチーズ。

その名は「アソルティメント ・ ロビオラ ・ デッレ ・ ランゲ 」、長いっ。

牛、羊、山羊の乳をミックスして作る・・・そうか、ラベルの「 A 3 LATTI 」はそういう意味か。 つまり、アソート3つのラテ(乳)なんだ~、と勝手に納得。で、ランゲ丘陵のロビオラチーズ。

じゃ、ロビオラとは何?と調べたら、ロビオラは300gほどの丸いチーズの総称 らしい。

これでスッキリした。

このチーズ、マイルドでミルクの濃い風味で、中身は半液体状の とろけるようなやわらかさなのだそうだ。

う~~っ、おいしいそう!!   (和泉)

 

2008-06-17 13:42 [チーズ&バター]

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

ページTOPへ

業務用食材専門 ほまれフーズ HOME旬の野菜・果物・新商品厳選良品レポート宮城の食材紹介過去のブログ会社概要お問い合わせ